【雑記】 明けましておめでとうございます
コミケやらなんやらで昨年末から年明けにかけてバタバタしっぱなしでした。
そんなわけで今年も皆様どうぞよろしくお願いします。
新年一発目は近況やその他気になることなど適当に綴ってまいります。
MHX の今
動画をひとつアップロードしていました
武器:シールドofアーネスト(下位最大強化)
■女/剣士■ — 頑シミュMHX ver.0.9.1 —
防御力 [120→120]/空きスロ [0]/武器[1]
頭装備:レウスヘルム [0]
胴装備:レウスメイル [1]
腕装備:レウスアーム [0]
腰装備:レウスフォールド [2]
脚装備:レウスグリーヴ [0]
お守り:兵士の護石(攻撃+3) [0]
装飾品:攻撃珠【1】×2、攻撃珠【2】
耐性値:火[20] 水[0] 雷[-10] 氷[0] 龍[-20] 計[-10]
攻撃力UP【大】
弱点特効
-防御力DOWN【小】
*火やられ小無効
——————————-
ご覧の通りかなーり前の動画です。集会所に全く手を付けていなかった頃なので上位の存在を知らず、討伐対象も下位。
前回の記事を上げた直後にジャストガード成功後、再びガードでキャンセルすることができることに気が付き、急遽撮影した次第。内容に関してはあまりにも粗末なものですので特に触れません。
本当はこの動画をもととしてブシドーランスの攻略記事を書く予定だったのですが、ボクのモチベーションがどんどん低下してしまい、各モーションのフレーム数を調べるのが面倒臭くなってしまったためにお蔵入り。
また気が向けば(モチベーションが復活すれば)調べた上でここに掲載するかもしれません。
MHX の進行度
余り進んでおりません。勲章は愚かクエストすら全て埋まっていない始末。ただし村クエストや訓練場は制覇しました、その点はバッチリです。
最近は 1 人でプレイする機会がめっきり減り、いつも固定のメンバーで適当に遊んでばかりでした。
パーティプレイとなると、ソロでメインだったブシドーランスの持ち味であるジャストガードからの高火力が中々活かせず、スーパーアーマーもないため、大幅にパワーアップした今作でも火力貢献という面から見るとどうしても辛いものがあります。
そこで、これはいい機会であると捉え、過去作で全く使いこなせなかった “ガンナー” を最近はよく使用、練習しています。
中でもヘビィボウガンを主に担いでおりますが、これが意外と面白い。各内蔵弾を活かす装備や汎用火力装備など様々試しつつプレイ中。
まだまだ腕前はひよっこも同然ですが、人並み程度に使いこなすことができるよう精進します。
気になっているゲーム
マリオテニス ウルトラスマッシュ
マリオテニス ウルトラスマッシュ | Wii U | 任天堂
https://www.nintendo.co.jp/wiiu/avxj/index.html
実は例のスプラトゥーンセットが販売されたタイミングで Wii U を購入していました。ちなみにセット内容のイカさんゲームですが、全然肌に合わず即効で積みゲーに。やはりボクは多人数戦よりもタイマン勝負派です。
閑話休題。マリオテニスさんです。
マリオテニスといえば 64 版にてワルイージが初登場となるなど思い出深い作品ですが、この度それが Wii U 向けに発売されるそうで。
ボクは 64 版以外プレイしていないのでスーパーにわかプレイヤーなわけですが、だからこそ思い出補正的なサムシングで結構楽しみにしています。
時代に沿った流れでインターネットプレイにも対応しているようですので、購入予定の方は是非よろしくお願いしますといった感じ。
とはいえ、割と発売日が直近であるにも関わらず任天堂のトップページに製品情報が載らず、当のゲームウェブページもやる気のない更新模様であるので色々と思うところもあったりなかったり。
THE CREW
THE CREW – ザ クルー | トップページ |Ubisoft
http://www.ubisoft.co.jp/crew/index.html
アメリカ大陸を車やバイクに乗ってぶんぶん走り回るゲームです。去年の 11 月に大型アップデートが入り、その当時から買う気満々でいたのですが、そのタイミングで Wii U を買ってしまったために結局未だに購入できておらず。
Steam で購入できるので(お財布に余裕さえあれば)手軽に購入でき、プレイができます。車好きの方は是非。
ほしい物リスト()
<#* 7 *#span id="productTitle" class="a-size-large">Elgato Game Capture HD60 Pro
Game Capture HD60 Pro | elgato.com
https://www.elgato.com/ja/gaming/game-capture-hd60-pro
所謂キャプチャーボードってやつです。 空いた時間は MHX をすっぽかしてスマブラばかりやっていたりいなかったりしたのですが、やっぱりゲームをプレイする以上はしっかり自分のプレイを見返すことができる環境を作るべきですよね。
そんなわけで実はもう一週間以上前に注文済み、 Amazon から入荷の報告を待つのみとなっております。あくして。
様々あるビデオキャプチャからこの製品を選んだ理由は単純明快で、 PCIe に接続できるから。
他製品で売れているものはどれもこれも USB 接続のものばかりとなっており、 PC 周りはできるだけ物を減らしたいボクとしてはその段階でこれ一択となってしまったわけです。
それ以外にもハードウェアエンコードであるお陰で PC に負荷がかかりづらく、実際に配信するか否かはさておいて、録画中でも Twitch 配信がやりやすそうという部分でのメリットもあったりします。
何だかんだで結構 CPU を喰うんですよね、 Twitch 配信。
BenQ RL2460HT
RL2460HT – 液晶ディスプレイ – 製品情報 | BenQ Japan
http://www.benq.co.jp/product/monitor/rl2460ht/
キャプチャボードと同じ理由で環境はしっかりしておきたいなーって事で、ゲーミングモニタくんです。現状では描画速度でこれを上回る製品は存在しないらしい。
その性能の割には手頃な値段なので「おー、ええやん」って感じなのですが、机のどこに置こうかなあという点と、発売されてから結構時間が経っているので新製品がぼちぼち出てしまうのではないかという懸念から中々購入に踏み切れずにいます。
何だかんだでスマブラの発売から、多かれ少なかれ今まで継続してプレイし続けているおり、形から入りたがる人間なボクとしてもそろそろこのコンテンツに大してお金をかけ始めてもいい頃なのかなあと思わなくもないので、日に日に購入欲は高まるばかり。
今月からしばらく『アイカツ!』でお金が吹っ飛ぶことが確定しているので尚頭を悩ませます。ふぇぇ。
そんなこんなで(まとめ)
うだうだと書いてまいりましたが、要するにモンハンやらなさすぎてネタがありませんってことです。こんな体たらくですみません。
好きだったモンハンブロガーがブログを削除してしまったり早速改造クエストが出回っていたりと新年早々余りいいニュースがありませんが、ボクはぼちぼちとプレイを続けていくつもりです。
――やり込むかどうかはまた別のお話。
発売当初はドハマりして毎日寝ずにプレイする予定だったのに……どうしてこうなった。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません