今やるとアクションゲームとしてはイマイチ。
PS4 版 KH FM のトロコンをしました。
おおよそ 45 時間弱かかりましたが、さまざまな攻略サイトを点々とし、ゲーム内で寄り道もしながらでしたので、効率を求めればもっと手早くトロコンができると思います。
備忘録的に、トロコンに向けたコツや注意点をまとめておきます。

ゲームファイルはプラウドモードとビギナーモードの 2 つを作る
今作には特徴的かつ意識していないと取得不可能なトロフィーが 3 つあります。
それが「アンチェンジングアーマー (装備を一度も変えずにクリア)」「アンディフォーテッド (コンティニューを一度も行わずにクリア)」「スピードスター (15 時間以内にラスボスに勝利)」の 3 つ。
ボクは装備を集めたりステータスを高めたりといったやり込み要素は高難易度のモードでやりたかったので、「アンチェンジングアーマー」と「スピードスター」以外のトロフィーをプラウドモードで収集。
その後、上記 2 つの残トロフィー獲得のみを狙ったビギナーモードデータを作成し、イベントムービーを全スキップしながらトロコンしました。
プラウドモード 1 つのファイルでトロコンすることも不可能ではないですが、思っている以上に難易度が高いので、よほどマゾな方以外には 2 ファイル作成がおすすめです。

エアロガを最短で取得するチャートを目指す
このゲームはエアロガがあれば飯を食っていけるゲームバランスになっています。
エアロガ発動中はソラの周囲に「継続攻撃判定発生」+「敵の弱判定攻撃を問答無用で反射」+「被ダメージ大幅カット」というとんでもバフがかかります。
特にエアロガが有効に作用するのがボス戦。ボスに対するダメージ計算式やボスの攻撃パターン・モーション、スーパーアーマーなどの関係から、このゲームはソラのステータスが低いと一体のボス戦を倒すのにアホほど時間がかかります。
プラウドモードであれば「EXP ゼロ」のアビリティを使うことで火力の底上げが可能になりますが、それでも今のアクションゲームとしては非常にテンポの悪い部類になると思います。
エアロガがあれば敵に密着しているだけでスリップダメージが入り続けるので、驚くほどボスの討伐時間を短縮できるようになります。
また、エアロガ中の被ダメージカット率も半端じゃないので、これがあるだけでオリンポスコロシアムやエンド・オブ・ザ・ワールドの雑魚連戦が驚くほど簡単になります。
エアロガの入手方法は以下の 3 工程を踏めば OK。順不同。
- トラヴァースタウンの鍵穴を閉じる
- ヘラクレスカップで優勝し黄色のトリニティを手に入れ、ネバーランド船倉の宝箱を開ける
- 101 匹のわんちゃんをすべて助ける
ボス戦では「EXP ゼロ」アビリティを装備する (プラウドモード限定)
EXP ゼロアビリティ装備中は、ソラが一度ボスに対してフィニッシュ技を当てると与ダメージが 2 倍になるという隠し仕様があります。
これを利用すると多くのボスを瞬殺することが可能。
ボスを倒すことによって得られる経験値は少なくないですが、後述するレベリング方法で普段レベルを上げつつ、ボス戦は EXP ゼロを装備して臨んだ方が結果として早く攻略することができます。
このゲーム、ボスに対してまーじでダメージを与えづらいので。
コンボプラス・エアコンボプラス・フィニッシュアビリティは絶対つけない
これらアビリティは完全に罠で、ボス戦はおろか雑魚敵との戦いもこれらアビリティは攻略において帰って不便になります。
雑魚敵は基本的に空中 1、2 攻撃を繰り返してハメ倒せば OK。
ボスはコンボプラス系アビリティを装備しているとダメージが通りづらいばかりか、増えたコンボ中にボスのスーパーアーマーが回復してカウンターをもらいまくるという理不尽な仕様になります。
フィニッシュ系のアビリティも後隙が大きくなってしまい、かえってソラを不利にしてしまうほか、前述した「EXP ゼロ」アビリティによる恩恵も打ち消してしまいます。
これらアビリティをつけても悪いことしかありませんので、浮いた AP をその他のアビリティに回しましょう。

レベリングはハロウィンタウンとトラヴァースタウンで
前述の通り、とにかくボスへの与ダメージで苦労します。
解決策はエアロガの他、ソラの攻撃力を上げること。手っ取り早い話がレベリングです。
レベリングでおすすめなのは、中盤ハロウィンタウンに訪れたタイミングと、ホロウバスティオン攻略後のトラヴァースタウンの二箇所です。
ネット上にはおすすめの方法の一つとして「アイスタイタン」が紹介されていたりしますが、全くおすすめしません。
15 時間以内クリアを目指すビギナーモードでレベリングを行うためにアイスタイタンを開放して実際に試してみましたが、あまりの効率の悪さに愕然としました。
ハロウィンタウンでのレベリング

「吊り橋」に出現するレアトリュフの打ち上げを繰り返します。
獲得経験値は 1 回打ち上げるごとに 1 ずつ増加し、1 体につき最大 100 回の打ち上げが可能 (1+2+3+4+・・・・・・・・+98+99+100 = 5050 Exp / 体)。一度に 4 体同時に出現します。
初めて「吊り橋」を訪れたら出現するハートレスを無視し、「ブギーの屋敷」と 1 マップ切り替えをレアトリュフが出現するまで繰り返しましょう。
レアトリュフが出現したら 1 体ずつ打ち上げ続けていくと、みるみるレベルが上がっていって笑いが止まらなくなります。
やり方は簡単で、レアトリュフを川の右角に追い込みジャンプ攻撃 1 段目を繰り返し当てるだけの単純作業。川上の角で行う場合は一瞬ソラの向きを反転させながらジャンプすると安定します。
たまに他のレアトリュフが割り込んできたり、50 回打ち上げたタイミングで出現するプライズボックスで位置がずれてしまい失敗してしまうなどありますが、多少のミスは許容しましょう。
2 往復もすれば、十分終盤まで戦えるレベルになっています。後々の合成で使用する「満たされるしずく」も入手できるので、ぜひこのタイミングでやっておきましょう。
トラヴァースタウンでのレベリング

3 番街に出現するダークボールとディフェンダーを狩り続けます。
事前に合成屋から「エンカウントアップ」のアビリティを取得していると効率が格段に上がります。
手順はシンプルで、真ん中に出現するハートレスにグラビガを放ち、残りをサンダガなり、たたかうで屠るだけ。
そのほかの合成素材集めが残っている場合はここでのレベリングはほどほどにし、素材集めとレベリングを並行して行った方が最終的にはより効率的だと思います。
ドナルドの杖「ウィザーズレリック (ウィザードがドロップ)」とグーフィーの盾「ディフェンダー (ディフェンダーがドロップ)」を入手するまでは、からくり館と宿屋の廊下を往復するとさらに効率的でしょう。
合成素材集め
今作はオリジナル版にはいなかった「レアハートレス」を倒す必要があります。
レアハートレスはステータスこそ高いものの、ほぼ確定エンカウントの上に固有素材は確定ドロップ。おまけに要求数もそこまで多くないので、ある程度ソラのレベルを上げてから一気に集めると非常に効率的でおすすめ。
通常素材はレベリングと並行して行っておけば、そこまで時間はかからないはずです。


参考にした攻略サイト・動画
攻略サイト
必要な合成素材やトリニティの場所などの確認に。
トロコン RTA 動画
トロコンまでの大まかな流れの確認や、ハロウィンタウンでのレベリングのやり方についての確認に。
プラウドモード レベル 1 での攻略動画
ボス対策やミニゲーム攻略など細かな情報の確認に。
KH 1.5 FM トロフィー一覧
| トロフィー名 | トロフィー取得条件 |
| KINGDOM HEARTS コンプリートマスター | 全てのトロフィーを取得した |
| ゲームクリア:プラウド | 「ファイナルミックス:プラウド」をクリアしてエンディングを見た |
| ゲームクリア:ファイナルミックス | 「ファイナルミックス」以上の難易度でクリアしてエンディングを見た |
| ゲームクリア:ビギナー | 「ファイナルミックス:ビギナー」以上の難易度でクリアしてエンディングを見た |
| アンチェンジングアーマー | 装備を一度も変えずにゲームをクリアしてエンデイングを見た |
| アンディフィーテッド | コンテニューを一度も行わずにゲームをクリアした |
| スピードスター | エンド・オブ・ザ・ワールドの「ワールドオブカオス」にプレイ時間が 15 時間以内で勝利した |
| 存在しないもの | ホロウバスティオンにて「謎の男」に勝利した |
| 時計塔に潜みし影 | 時計塔にて「ファントム」に勝利した |
| 砂塵に舞う剣 | アグラバーにて「カート・ジーサ」に勝利した |
| 英雄の卵 | 闘技大会【フィルカップ】で優勝した |
| 新米英雄 | 闘技大会【ペガサスカップ】で優勝した |
| コロシアムの英雄 | 闘技大会【ヘラクレスカップ】で優勝した |
| コロシアムの頂点 | 闘技大会【ハデスカップ】で優勝した |
| 冷気を纏し巨人 | 闘技大会【ゴールドマッチ】で「アイスタイタン」に勝利した |
| 片翼の天使 | 闘技大会【プラチナマッチ】で「セフィロス」に勝利した |
| シングルアタックチャンピオン | いずれかのタイトルの一人チャレンジで優勝した |
| タイムアタックチャンピオン | いずれかのタイトルの時間制限付きチャレンジで優勝した |
| レベルカウントストップ | ソラの LV が 100 になった |
| トレジャーハンター | 宝箱を開けた回数が 100 回を達成 |
| ミリオネア | 現在の所持金が 10000 マニーを超えた |
| ハートレスハンター | 今までに倒したハートレスの数が 2000 体を超えた |
| 鐘の音のみちびき | トラヴァースタウンの鍵穴を封印した |
| アリスインワンダーランド | ワンダーランドの鍵穴を封印した |
| ゴーザディスタンス | おリンポスコロシアムの鍵穴を封印した |
| ウィルビーインマイハート | ディープジャングルの鍵穴を封印した |
| ホールニューワールド | アグラバーの鍵穴を封印した |
| 星に願いを | モンストロから脱出した |
| パートオブユアワールド | アトランティカの鍵穴を封印した |
| ディスイズハロウィン | ハロウィンタウンの鍵穴を封印した |
| ユーキャンフライ | ネバーランドの鍵穴を封印した |
| 世界の果て | ホロウバスティオンの鍵穴を封印した |
| ウィニーザプー | 100 エーカーの森の鍵穴を封印した |
| コンプリートレコード | ジミニーメモを全てコンプリートした |
| ストーリーテラー | ジミニーメモ「ここまでのおはなし」をコンプリートした |
| サーチャー | ジミニーメモ「アンセムレポート」をコンプリートした |
| プロフェッサー | ジミニーメモ「キャラクター事典」をコンプリートした |
| トップブリーダー | ジミニーメモ「101 匹のわんちゃん」をコンプリートした |
| フレンドシップ | ジミニーメモ「トリニティの発見数」をコンプリートした |
| ミニゲームマニア | ジミニーメモ「ゲームレコード」をコンプリートした |
| 合成王 | 全ての合成を行なった |
| 合成初体験 | 合成屋で初めてアイテムを合成した |
| 合成初心者 | 合成アイテムを 3 種類作成した |
| 合成中級者 | 合成アイテムを 15 種類作成した |
| 合成上級者 | 合成アイテムを 30 種類作成した |
| グミシップコレクター | グミシップの設計図を 30 個以上入手した |
| フライングエース | グミシップで倒した敵機の数が 2500 機を超えた |
| カスタマイザー | グミシップを改造してグミシップデータを更新させた |
| トップエース | グミシップですべての航路をクリアした |
| テストパイロット | グミシップミッション①をクリアした |
| トップパイロット | グミシップミッション②をクリアした |
| エースパイロット | グミシップミッション③をクリアした |
| 約束のお守り | 約束のお守りを受けとった |
| ブレードマスター | 全てのキーブレードを入手した |
| マジックマスター | 全ての杖を入手した |
| ガードマスター | 全ての盾を入手した |


