Apple Event 2025 秋目前! AirPods Pro 3 を筆頭に注目している新製品たち

来たる 2025 年 9 月 10 日 (水曜日) 午前 2 時、今年も Apple Event がやってくる。

秋の Apple Event では毎年多くの最新製品が発表され、革新的な製品に興奮して速攻で予約購入したり、変わり映えのしない製品に冷笑したりするのがお決まりの展開になっています。

おそらく今年も同様の展開となることでしょう。

今回の記事では、今、私が狙っている新製品とその理由をまとめてみました。

なお、ここで登場する製品はあくまで私が狙っているだけの架空の存在であり、実際にその製品が発表される保証はありません。悪しからず。

目次

発表されれば確実に購入するもの

AirPods Pro 3

Image: Apple

私は今、外出時のオーディオデバイスに「AirPods MAX」を愛用しています。イヤホンよりもヘッドホン派なので。

AirPods MAX 自体は非常に気に入っていて、過去にレビュー記事も投稿しました。

そんな私であっても、AirPods MAX の購入から 1 年が経過してくると、イヤホンが恋しくなる場面に何度か遭遇することになります。具体的にはこんなところ。

  • 夏にヘッドホンは暑い
  • カメラバッグに AirPods MAX を入れるのは無理がある
  • カメラバッグでなくても身軽に出かけたい時に邪魔になる

まず (1) について、まさに今体感している最中にあります。7 月中旬くらいからかな、流石に外でつけられなくなってきました。暑すぎて。

電車を見渡すといらっしゃいますけれどね、AirPods MAX に限らずヘッドホンをつけている方々。私には無理だった。汗が止まらなくなってしまうもの。

そのため電車の中で Duolingo をしたい私にとっては、夏の期間だけでもイヤホンが欲しいなと思い始めましてね。これが AirPods Pro 3 が欲しい理由の一つ目。

(2) と (3) は本質的に同じことに言及していて、要するに AirPods MAX はデカいんですよ。そして重量がある。

荷物を減らして身軽な状態でお出かけしたいことだってあるじゃないですか。そんな時には AirPods MAX の大きさが足枷になりがち。

これらの理由から AirPods Pro 3 への期待が高まっています。

「現行の AirPods Pro 2 を買えばいいじゃないか」って? せっかくなら最新モデルが欲しいじゃないですか。そういうことです。

余談ですがカメラバッグは最初に購入した OneGo Air Backpack を今でも愛用しています。

よっぽど気にいる要素があれば買いそうなもの

iPhone 17 Pro MAX

Image: MajinBu Official

現在私は iPhone 14 Pro を使用しています。ストレージは 256 GB。

今、このストレージに不足を感じていて、1 TB のストレージが欲しいんですよね。

1 TB も何に使うねんって話だと思うんですが、音楽を持ち運びたいんですよ、私は。かつてコミケで CD を買い漁るのが趣味だった私のライブラリーは、そこそこに大容量なのです。

AirPods MAX で再び外での音楽鑑賞に目覚めている私は今、音楽鑑賞のためだけに、わざわざ MacBook Air を常に持ち歩いていましてね。

それはあまりにも非効率じゃないですか。それを辞めたいんです。

もっと言うと iPhone 14 Pro のバッテリー容量が 77 % まで下落していて、明らかに電池持ちが悪くなっているのもよろしくない。

で、せっかく買い換えるのであれば MAX サイズがいいですね。通常の Pro サイズは私にとって手狭でしたから。

MAX が良いと感じる理由について過去記事に詳しく触れていますので、よろしければ

けれども買い換えたくない理由もありまして。

まず、iPhone 14 Pro の購入からまだ 3 年しか経過していないことがあります。私はスマートフォンで特別重たい作業等をするわけではないので、買い換えによって得られる恩恵は先に述べた程度のことしかありません。

私が購入した iPhone 14 Pro ですら、当時約 16.5 万円もしました。本当はコスパよく 5 〜 8 年程度は使い倒したいところです。

それに「せっかく買い換えるなら MAX」とは言いましたが、本音を言えば「せっかくならフォルダブルにして新しい体験をしてみたい」気持ちの方がよっぽど強くあります。

ですから iPhone 17 Pro MAX がよっぽどデザインや色が好みだったり、価格が現行モデルの据え置き以下だったり、新機能に魅力を感じない限り買い換えることはないでしょうね。

iPad mini 8

Image: Apple

音楽再生機として iPhone 17 Pro MAX を買うくらいなら、その代わりに、iPad mini の大容量ストレージ品を購入する選択肢もあり得るというお話です。

なにせ iPhone を買い換えるよりも安価に済む可能性が高いですからね。

さらに iPad mini の場合、iPhone と違って Apple Pencil を用いて手帳として使うこともできるので、活躍の幅が広がる点も良きかな。

ただしいくら iPad mini がコンパクトであるとはいえ、持ち運ぶ端末が増えてしまう点で、今の MacBook Air を持ち運ぶ運用と大して変わらないのがイマイチ。

その上、そもそも最新の iPad mini は昨年の 2024 年に発売されたばかり。2025 年に再度モデルチェンジされる可能性は低いですし、実は iPad mini が Apple Event のなかで発表されないこともしばしばあります。

色々な意味で、購入する (できる) 確率は低そうです。

ほとんど買うつもりはないけれど、ワンチャンはあるもの

iPad Air 6 13 インチ (第 8 世代)

Image: Apple

現在私が使っている iPad は、2018 年発売の「iPad Pro 12.9 インチ 第 3 世代」です。

この機種について一言で述べるならば、「メモリ不足でオワコン」。CPU の処理速度も流石にややもっさり気味。

そのためそろそろ買い換えたい気持ちがあります。iPadOS 26 による進化によって、かなりパソコンチックに使えそうですからね。その快適さを、適当なスペックの iPad で堪能してみたいと思うのです。

でも iPad Air は、春の Apple Event で発表されがち。秋の Apple Event で発表されるのは通例 iPad Pro です。

現行の iPad Pro は、私にとってオーバースペックすぎます、流石に。選択肢たり得ませんね。

そして今使っている iPad Pro 12.9 インチ 第 3 世代 でも、YouTube で動画を見るだけなら十分すぎる性能があり、結局メイン作業は MacBook を使いますから、iPad は所詮「あると嬉しいオプション端末」に過ぎません。

私の iPad が OS サポートを受けられなくなる時が、本当の買い換えタイミングな気がします。

マカーなのに Mac を買い換える気はないのか?

Image: Apple

いいえ、ありません。なぜなら今の M1 Pro MacBook Pro で、私の用途においては全く不足なく機能してくれているからです。

2021 年の発売から、もう 4 年が経とうとしているのにも関わらず、です。いかに Apple Silicon が完成度の高い状態で市場に登場したのかがよくわかりますね。改めて、当時とてもいい買い物をしたと思います。

次に Mac を買い換えるのは、いつになるでしょうか。それこそ『モンスターハンターシリーズ』級の目玉タイトルゲームが Mac でプレイできるようになったら考え始めるくらいですかね。

でも ■■■■ が Mac でプレイできるようになったとしても、Mac を買い換える動機にはならないや。

まとめ

結局、私が一番楽しみにしているのは AirPods Pro 3。

他の製品は、よほど私の心を揺さぶらない限り今年は買わないつもりであるということです。

Apple Event 終了後には改めて、実際どうだったか続編記事を書こうと思いますので、どうぞお楽しみに。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次