-
MacBook Pro を持ち運ぶなら絶対 14 インチを選べ! 問題は重さよりデカさ
MacBook Pro のサイズを 14 インチにするか、16 インチにするか。どちらにするか悩んでいる方、多いですよね。 世の中に出回っているほとんどの記事で、「持ち運ぶなら ... -
【永久保存版】PC の達人による Mac の初期設定完全ガイド 【2022 年最新】
初めて Mac を買ったあなた、おめでとうございます。今日から素敵な Mac ライフを送りましょう。 この記事には PC 使用歴 20 年以上の達人による、Mac を快適に使うため... -
【ノートン】macOS のファイアウォールはオンにした方がいいの? – サポートに聞いてみた
macOS には標準で「ファイアウォール」が搭載されています。 デフォルトではオフになっています。 この macOS 標準ファイアウォールは、基本的にオンにすることが推奨さ... -
【Mac】ノートンのフルディスクアクセス無限要求からの脱出方法【Ventura】
macOS を Ventura にアップデートすると、Norton が「フルディスクアクセス」を無限に要求してくることがあります。 この無限ループに遭遇してしまった時の対処法をまと... -
【写真で解説】AirTag の電池を交換する方法
Apple が AirTag を発売しておおよそ 1 年半が経過しました。早めに入手した方はそろそろ電池切れを起こす頃でしょう。 ボクも発売日に入手した AirTag の電池が切れた... -
【Mac】シルバー派でもスペースグレイを購入するべき合理的な理由
以前、Mac のシルバーとスペースグレイを比較する記事を投稿しました。 おかげさまでこの記事は当ブログで最も人気を博して、たくさんのアクセスをいただいています。 ... -
iOS/iPadOS 16.1 はもう古い。16.2 β 版が新機能「Freeform」を搭載して早くも登場
iOS 16.1 と iPadOS 16.1 が正式リリースされた直後、Apple は次のリリースのテストを開始しました。 iOS 16.2 の新機能はどんなもの? Freeform iOS 16.2、iPadOS 16.2... -
【検証】「M1 Pro」なら「M1」じゃできない重たい動画編集も可能?
ボクが初めて「M1」の限界にぶち当たったのが動画編集。 4K・24p の素材データ 4 本と字幕 4 本、画像 1 枚の合計 9 トラックあるタイムラインを書き出そうとすると、M1... -
iOS 16.1 が配信開始 – バッテリー残量表示と Dynamic Island が大幅強化!
日本時間 2022 年 10 月 25 日 (火曜日) 未明、Apple は最新の iOS バージョン 16.1 を配信しました。 バグやセキュリティ修正のほか、各種機能がより使いやすくなるた... -
円安・インフレ進行下における買い物の極意 – 勢いと冷静さが必要
32 年ぶりに 1 ドル 151 円台まで進んだ円安。さらにウクライナ戦争によるインフレが重なり、私たちの懐事情はどんどん悪化しています。 そして、この傾向は弱まること... -
「M2 Pro / MAX」発売直前の今、「M1 Pro」の MacBook Pro を購入した理由
実は今週 (2022 年 10 月)、M1 Pro 搭載の MacBook Pro 16 インチモデルを Apple Store でポチりました。 このモデルは 2021 年 11 月の発売以降、2022 年 7 月に円安で... -
Apple iPad シリーズの価格が今年 2 度目の値上げ – 新旧価格を全モデル比較
日本時間 2022 年 10 月 19 日 (水曜日)、Apple は新型の iPad (第 10 世代) と iPad Pro (第 6 世代) を発表しました。 これらの発表と同時に iPad シリーズの価格が為...
